生コン品質保持カバー ECOMAC(エコマック) ![]() ![]() ![]()
・本カバーを生コンミキサー車(アジテーター車)ドラムに装着するだけ!! ・一年中(四季)高品質な生コンクリートを提供できます。簡単装着20分! ・広島大学との産学共同開発、特許取得の三拍子揃った高品質の生コン品質保持カバー・ ECOMAC、日本全国全都道府県ご採用実績多数!建造物・構造物の強化と地球温暖化CO2削減に大きく寄与貢献! ・生コン品質保持カバー ・ECOMAC(エコマック) 開発製造元 ・オールシーズン対応・特許取得は株式会社HANDWAYのみ! ・弊社開発製造の生コンミキサー車カバーが外環大和田工事他数多くの公共工事・民間工事で、 ご採用、ご使用いただいております ・酸・アルカリ高耐久品・塗膜の損傷防止大巾軽減(弊社比)・ドラムメンテナンスの大巾軽減と ドラム内騒音軽減! ・高品質・高性能の拘りと開発出荷12年以上クレームゼロ、建造物・構造物の大巾強化と 地球温暖化CO2削減と企業イメージのアップ! ・特許取得 特許第5638913号・特許取得 特許第5623307号・PAT.P2013-092221 ・広島県の公式ホームページ オンリーワン・ナンバーワン企業に掲載紹介されています 弊社、生コンカバーでのNETIS登録1号です。特許も取得、スーパーゼネコン様をはじめ多くの現場で、 ご採用いただいております。 !類似コピー品に、ご注意下さい。 |
カタログダウンロード⇒ ・生コン品質保持カバーカタログ ・カバー採寸マニュアル |
★広島大学 産学・地域連絡センターと共同研究により開発★ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 繊維が細いものほど、空気層がより細分化され、対流と輻射による伝熱が小さくなる。 繊維系断熱遮熱材密度は小さすぎても、大きすぎても熱伝導率は悪くなる。 PETの場合極限の密度1.3(樹脂)で0.17W/mKになる。 (PETとはPolyethlene terephthalate ポリエチレンテレフタラートの略でポリエステルの一種 ・当該カバーの主要素材、PETボトル等にも使用されている。) 弊社製生コン品質保カバーは熱伝導率・素材の密度を最適化してます。(特許取得) 繊維が細い程、断熱性UP 熱伝導率を測定した結果、ECOMACと生コン品質保持カバー使い2点については、 性量の違いは殆どなく、熱伝導としては同レベルとなった。 温度によるW/mK変化(熱伝導率)JIS-A1412準拠水平法 英弘精機(株)製HC-074型熱伝導率測定機使用 ECOMAC(使用素材) :0.0304/0℃ 0.0320/20℃ 0.0342/40℃ 生コン品質保持カバー(使用素材):0.0300/0℃ 0.0321/20℃ 0.0343/40℃ 詳細データーは弊社までお問合せ下さい。 カバー開発初期当時のラジオ放送音声2008年8月9日 FM-Fuji東京 特許証・実用新案証 ![]() ![]() ![]() 上記文中社名及び学校名・団体名使用機器等は各社・団体の商標名・製品名・社名団体名等です。 |
!類似コピー品に、ご注意下さい。 生コン品質保持カバーは特許取得もしております。紛らわしい名称にご注意下さい! Creative Smart Eco Life by HANDWAY. Copyright (C) 2008-2023 by HANDWAY Inc All rights reserved 株式会社HANDWAY(ハンドウェイ) 〒726-0013 広島県府中市高木町258番地 電話:0847-44-0025 info@handway.info |
生コン品質保持カバー・ECOMAC(エコマック)は弊社製品名です。
・特許第5623307号 特許第5638913号 PAT.P2013-092221です。
本カバー装着で残コン・戻りコン・廃棄コンを大巾軽減により地球温暖化・CO2削減に大きく寄与貢献します。
生コン1m3製造に平均的な生コン(呼び強度21~24)の場合CO2を約52kg/m3排出します。
(参照文献:コンクリート工学Vol 48)
自然と科学の共生を考える Creative Smart Eco Life by HANDWAY